北海道野鳥愛護会


2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度

 

2018年度 探鳥会観察記録

年月日 探 鳥 地 観   察   種 備  考

’18/5/13

千歳川

オシドリ ヒドリガモ マガモ カルガモ キンクロハジロ カイツブリ キジバト ツツドリ ミサゴ コゲラ アカゲラ ヤマゲラ ハシボソガラス ハシブトガラ ヤマガラ  ヒガラ シジュウカラ イワツバメ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ エナガ エゾムシクイ センダイムシクイ ゴジュウカラ クロツグミ コサメビタキ キビタキ オオルリ ニュウナイスズメ キセキレイ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ イカル アオジ(36種)

小雨の中を実施し、時間短縮して帰りは、孵化場までの探鳥会とした。それでも夏鳥は一揃いし、目線で囀るオオルリ・キビタキのきれいな姿を堪能できた。

’18/5/6

野幌森林公園

オシドリ マガモ コガモ キジバト ツツドリ カワセミ コゲラ アカゲラ クマゲラ ヤマゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ センダイムシクイ ゴジュウカラ キバシリ クロツグミ キビタキ ニュウナイスズメ カワラヒワ アオジ(26種)

スタート後小雨の中の探鳥会となり、大沢園地の東屋までの短縮探鳥会となった。それでも一通りの鳥たちの声を確認でき、大沢の池では、2羽のカワセミを皆でじっくり観察することができた。

’18/5/5 藤の沢

マガモ キジバト オオタカ コゲラ アカゲラ ヤマゲラ カケス ハシボソガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ イワツバメ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ エナガ センダイムシクイ メジロ ゴジュウカラ キバシリ クロツグミ ニュウナイスズメ スズメ キセキレイ ハクセキレイ カワラヒワ マヒワ イスカ シメ アオジ(31種)

雨含みのスタートで心配されたが、次第に上がり、桜満開の中、夏鳥たちが姿を見せてくれた。幸いにイスカの一群に遭遇し、皆でじっくり観察できた。

’18/4/29 野幌森林公園

オシドリ マガモ カルガモ コガモ カイツブリ キジバト アオサギ イソシギ トビ オオタカ ノスリ カワセミ コゲラ オオアカゲラ アカゲラ ヤマゲラ ハジブトガラス ハシブトガラ コガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ センダイムシクイ メジロ ゴジュウカラ クロツグミ コマドリ ニュウナイスズメ ハクセキレイ カワラヒワ ウソ アオジ(35種)

さわやかな春の陽ざしのもと、クロツグミの出迎えを受け、コマドリの声を皆で楽しんだ。季節の鳥が揃いつつある探鳥会だった。

 

’18/4/22 宮島沼

ヒシクイ マガン シジュウカラガン コハクチョウ オオハクチョウ ヨシガモ ヒドリガモ カルガモ ハシビロガモ オナガガモ コガモ キンクロハジロ カイツブリ キジバト アオサギ オオバン トビ アカゲラ ハシボソガラス ヒバリ ヒヨドリ ノビタキ ニュウナイスズメ カワラヒワ アオジ(25種)

薄曇りの天候の中、日中にも関わらず、2万羽を超えるマガンが水面を埋め尽くし、多数の集団が飛翔する様は圧巻だった。数羽のシジュウカラガンが、すぐ近くでハシビロガモも観察できた。

’18/4/15 モエレ沼 オシドリ ヨシガモ ヒドリガモ マガモ ハシビロガモ オナガガモ コガモ ホシハジロ キンクロハジロ ミコアイサ カワアイサ カイツブリ カンムリカイツブリ キジバト カワウ アオサギ ダイサギ バン オオバン カモメ クロハラアジサシ トビ オジロワシ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ヒバリ ヒヨドリ ムクドリ ツグミ スズメ ハクセキレイ アトリ カワラヒワ イスカ オオジュリン (37種) 雨模様の状況下だったが、北海道ではやや珍しい旅鳥のクロハラアジサシが飛び、カンムリカイツブリの夏羽の個体もじっくりと観察できた。ヨシガモやオオバン、カワウなど、この時期にモエレ沼で見られる種類の多くを確認。イスカの群れなど、水辺の鳥以外も楽しめた。

比較的珍しいと思われる鳥などを赤字で表示してみました。)